インフルエンザの起源

紀元前412年、医学の父と呼ばれるヒポクラテスによるインフルエンザの記録が起源と言われています。

「ある日突然、多数の住民が高熱を出して震え、咳が盛んになり、たちまち村中にこの不思議な病が広がり、住民たちは脅えたがすぐに去って行った」という記述は、まさにインフルエンザの流行を示しています。

日本では、862年「三大実録」という古書物の中に「一月自去冬末、多患、咳逆、死者甚衆」と書かれています。

国内でこのインフルエンザの病状が疑われ始めたのは、平安時代の近畿地方でした。江戸時代には日本中に感染が拡大したと言われています。このように世界中でインフルエンザの特徴をとらえた記録が時代を越えて数多く残されています。

しかし、インフルエンザが科学的に正しく判定できるようになったのはここ100年余りに過ぎず、こういった過去の記載がインフルエンザである真偽はいまだ不明です。

考古学的には、1889年にA型インフルエンザウイルス抗体が後に検出されていますが、ウイルスが初めて人から分離されたのは1933年のことです。

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b6
 

インフルエンザの流行の歴史

人での流行の歴史は、1900年のH3N8型、1918年のN1H1型(スペイン風邪)、1957年のH2N2型(アジア風邪)、1968年のH3N2型(香港風邪)、1977年のH1N1型(ソ連風邪)、そして2009年のH1N1ウイルスという順になります。

世界的な流行や一部地域での流行をパンデミックといわれています。インフルエンザウイルスによるパンデミックは、10年から40年サイクルでやってきて毎回たくさんの死者を伴い大きな影響を及ぼします。

死者は100万単位で増えて続けたもののインフルエンザの治療が進化するととともに全体の死亡率は低くなる傾向が見られます。

 

インフルエンザの語源

インフルエンザの言葉はイタリアが由来です。16世紀、冬から春にわたって流行る季節的な原因不明の病気を占星術師達は、星の動きや寒気の影響によるものであると考え、イタリア語で「影響」という意味のある「インフルエンツァ」から派生したといわれています。

これが18世紀にイギリスに伝わり、英語では「インフルーエンス」となります。日本語で「インフルエンザ」といわれてますが、これはイタリア語の「インフルエンツァ」を英語読みしたものといえます。

 

インフルエンザの特徴と症状

%e4%bd%93%e6%b8%a9%e8%a8%88

インフルエンザ(influenza)は、インフルエンザウイルスを病原とする「気道感染症」で、一般の風邪とは異なる重くなりやすい疾患だといわれています。

インフルエンザウイルスにはA型、B型、C型の3型がありますが、主に流行するのはA型とB型ですが、毎年新型の種類のウイルスが流行しています。

インフルエンザは、通常1∼3日の潜伏期間ののち、高熱、寒気、悪寒、倦怠感、頭痛、関節炎、筋肉痛、のどの痛み、鼻水、くしゃみ、食欲不振などの症状が現れます。

一見、風邪によく似た症状ですが、インフルエンザと風邪の大きな違いは、病気の症状が重いことです。突然の発熱や38度以上の高い発熱で対処の苦慮します。また、急激な発症となる場合が多く、時には脳症など重篤な症状に陥る危険もあります。

通常なら1週間から10日ほどで完治しますが、特に体力の弱い幼児や子供、お年寄りは予防対策が必要です。

早めの対応でインフルエンザの予防接種があります。インフルエンザワクチンの予防接種料金は個人負担が基本ですが、市町村など行政によっては無料となる場合もあるので事前にチェックをしておくと良いと思います。

 

インフルエンザウイルス対策

%e6%89%8b%e6%b4%97%e3%81%84
インフルエンザウイルスへの対策として、次の3つが挙げられます。1つ目は、空気中からウイルスを減らすことです。部屋の中の空気からウイルスを減らし、感染の危険を少なくします。

こまめな換気や加湿(湿度50%から60%)することによって、空気感染の危険を大幅に減らすことができます。

最近では、窓ガラスに光触媒の薬剤を塗布することでウイルスを吸着して空気をきれいにするものがあります。

2つ目は、体にウイルスを付着させないことです。外出時のマスクやゴーグルなどは、帰ってきたら外で処分してから家の中に入ることが重要です。水道水によるうがいや石鹸による手洗いも効果が期待できます。

また、感染者の触れたものとの接触には注意が必要です。タオルを別にしたり、感染者が使ったマスクやティッシュなどを触ったりしたらすぐに石鹸で手洗いをすることも大切です。

3つ目は、ウイルスが進入しても発病させないことです。ワクチンによる予防接種が受けられるので、流行前に接種しておくことも有効な予防法といえます。

普段から体力を維持して免疫力を低下させないように栄養や睡眠を十分にとることで、健康な体つくりを心がけることが重要です。

 

鳥インフルエンザ

鳥インフルエンザは毎年のように流行しますが、通常は鳥同士で感染するウイルスです。ごくまれに人間に感染し死亡例も報告されていますが、国内でヒトに感受性を持つような変異は検出されていません。

 

家族全員でインフルエンザに感染

%e8%96%ac
会社から帰宅した夫が突然発熱し、病院で検査の結果インフルエンザA型でした。子供達に感染しないように隔離しながらの看病でしたが、心配していた矢先に学校でもインフルエンザ警報がでて学級閉鎖、うちの子供達も発熱してしまいました。

潜伏期間を考えて、子供達は夫と同じA型のインフルエンザだろうと思っていたらB型でした。どうやら子供達のインフルエンザの感染経路は学校だったようです。おかげで我が家は、同時期にA型とB型に感染してしまいました。

A型インフルエンザが治ってもB型に感染するかもしれません。その逆もありうるので、夫と子供達を別々に隔離しながらの看病でした。

私の疲労感はかなりでした。夫に食事を運んだ後に、全身消毒や着替えをしてから子供達の部屋へ食べ物を運んだりしました。昼夜の看病で神経がすり減り、体力限界でクタクタの毎日でしたが家族の為に頑張れていました。

夫が先に治りましたが、また感染したら困るので子供の看病に遠慮してもらいました。子供達は予防接種をしていましたが咳と鼻水が酷く、熱が40度まで上がり3日間も下がりませんでした。

心配で病院に再度連れて行きましたが、治し方は熱が下がるのを待つしかないと言われてしまい、ただ苦しむ子供達を見守るしか出来ない辛い思いでいっぱいでした。

さらに、インフルエンザの解熱剤による副作用で話題になった異常行動が心配で、一日中子供達に付き添っていました。とにかく子供達から目を離すのが怖かったです。

幸い無事に回復しましたが、インフルエンザは看病する側にも精神的負担が大きいと感じました。子供達も元気になった頃に、私自身がなんとなくフラフラとし始めました。

体温は36.5度の平熱でしたが、念の為に病院に行き家族にA型B型のインフルがいた事を伝えました。高熱や頭痛などの症状がなかったので、医者からは看病の疲れではないかと言われましたが、念のため検査をするとまさかのB型インフルエンザでした。

やはり、感染力の強いウイルスを子供から感染していたんですね。初期症状で気付いたおかげで、薬の効果もあり軽い症状で翌日には元気になりました。

症状がいくら軽くてもインフルエンザに変わりないので、家族とはできるだけ会わない様に生活しました。

半月以上もかかって、やっと家族全員のインフルエンザが治りました。私は軽くすんだけれど熱で苦しむ子供達を見るのが本当に辛かったです。できるならば今年の予防対策もしっかりとして、二度とインフルエンザにだけは掛かりたくないですね。

NIID国立感染症研究所(2016年から2017年のインフルエンザ流行レベルマップが閲覧できます)

http://www.nih.go.jp/niid/ja/flu-map.html

厚生労働省インフルエンザ総合ページ

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/

 


コメントを書く







コメント内容


商品一覧

最高の暇つぶしアプリ「モンスト」

友達とみんなで楽しめるモンスト! モンスターストライクは、様々なイベントキャラクターがどんどん出てくるので飽きません。また、様々なアニメなどとコラボをするので、いろいろな方に楽しんでもらえるアプリだと思います。 私は、モ […]

転生物好き必見!小説家になろうが熱い!

転生物好き必見!小説家になろうが熱い! 小説がいっぱい!「小説家になろう」 「小説家になろう」というサイトをご存知でしょうか?別に小説家になりたい人だけのサイトではなく、小説を無料でみたい人にもオススメなんです。私は数ヶ […]

東京都内の郵便番号まとめ

郵便番号の検索方法 郵便番号を調べるには日本郵便のサイトから住所から検索してください。 日本郵便の郵便番号検索はこちら http://www.post.japanpost.jp/zipcode/ お手元の郵便番号から住所 […]