渋谷駅の歴史

渋谷駅は1885(明治18)年に日本鉄道品川線の駅として開業しました。当時の駅は現在の位置より約300m南にありました。現在の位置へは1917(大正6)年に移動しています。

当時まだ現在の山手線は全線開通していませんでした。品川線とは、赤羽から現在の赤羽線(運行上は埼京線と呼称)で池袋に、池袋から現在の山手線で新宿、渋谷を通って品川に至る路線でした。

1901(明治34)年に品川線は豊島線と統合して山手線という呼称になりました。当時はまだ現在の東京駅ができてなく、山手線は上野-池袋-新宿-渋谷-品川、赤羽-池袋-新宿-渋谷-品川という二通りの運行がある路線で、環状線ではありませんでした。

%e6%b8%8b%e8%b0%b7%e9%a7%852
 

その後の渋谷駅の発展の様子

1907(明治40)年 玉川電気鉄道玉川線の渋谷駅開業(現在は地下に潜って田園都市線となっていますが、当時は路面電車でした)

1927(昭和2)年 東京横浜電鉄(現在の東急電鉄)東横線の渋谷駅が開業

1933(昭和8)年 帝都電鉄渋谷線(現在の京王電鉄井の頭線)渋谷駅と東横百貨店(現在の東急百貨店東横店)が開業

1938(昭和13)年 玉川電気鉄道が東京横浜電鉄に吸収合併、東京高速鉄道線(現在の東京メトロ銀座線)渋谷駅が開業

1969(昭和44)年 東急玉川線廃止

1977(昭和52)年 東急新玉川線(現在の田園都市線)渋谷駅開業

1978(昭和53)年 営団地下鉄(現在の東京メトロ)半蔵門線渋谷-青山一丁目間開業、東急新玉川線と直通運転を開始

2008(平成20)年 東京メトロ副都心線渋谷駅開業

当初は後に国有化された日本鉄道の駅として開業した渋谷駅ですが、東横線開業を機に東急の色が濃くなっていき、東横百貨店が開業すると渋谷は東急の街になります。

しかし、東京の私鉄のもう一つの雄、西武鉄道も百貨店関連で渋谷に進出してきます。

1968(昭和43)年 西武百貨店渋谷店開業

1973(昭和48)年 渋谷パルコ開業

1975(昭和50)年 パルコパート2開業

1986(昭和61)年 西武百貨店シード館開業

1987(昭和62)年 西武百貨店ロフト館開業

%e6%b8%8b%e8%b0%b7%e9%a7%851

公園通り、スペイン坂などの新しいネーミングも行われ、東急の街に楔を打ち込みました。

これに対し東急も開発を加速します。

1967(昭和42)年 東急百貨店本店開業

1979(昭和54)年 ファッションコミュニティ109開業

1988(昭和63)年 Bunkamura開業

それ以前、東急と西武は箱根と伊豆で激しく対立しました。1947年に始まった箱根での開発競争は、箱根山戦争と呼ばれ、1961年まで続きました。

また同時期に勃発した伊豆東海岸での開発競争は、伊豆戦争と呼ばれました。これらの競争が、渋谷に引き継がれるかたちとなったのです。

1984(昭和59)年には東急が池袋に東急ハンズ池袋店を開業し、西武のターミナルに楔を打ち返しました。

渋谷駅周辺の歴史は、東急と西武との競争の歴史という一面もあります。この競争のおかげで、渋谷の商業施設はファッション性の高い、いわゆるオシャレなものになっています。やはり競争のあるところ、サービスの質が上がります。

 

地下で広がった渋谷駅

%e6%b8%8b%e8%b0%b7%e9%a7%85
渋谷駅は、何年もかけて駅の改修工事を行い、昔とは全く違う様相となりました。特に変わった点は、東横線が地下に入ったことで、昔は地上にあった東横線へのホーム乗り口がなくなってしまい、これは話題にもなりました。さらに、副都心線と東横線が完全につながり、横浜市から埼玉県まで、乗り換えなしで1本で行けるようになり、便利になりました。

ところが、渋谷駅が変わってから、正直何度利用しても混乱状態です。というのも時刻表を見ながら渋谷駅に着いても駅構内はあまりにも出口が多すぎて駅構内図を見てもいつも自分がどこに出ればよいのかわからないのと、線路が東横線に関しては1本ではなくいくつかあり、どの場所に着くのか違うだけで自分がどこにいるのか理解できなくなってしまうからです。

私の場合は迷ったらまずハチ公口を目指し、駅周辺のよく待ち合わせに使うカフェを目印にしてから目的地まで行っています。以前外人さんに渋谷のホテルの場所を聞かれた時も全く分からず交番の行き方を教えました。地図を見ながらにしてもまだまだ分からない道が多いので早く覚えたいものです。

とはいえ今まで東横線をよく使っていたのですが、雨の時は場合によっては電車から降りるとびしょびしょになっていましたが、地下に入ったことで、線路もフルカバーされています。

なので、雨にぬれたり寒い思いをする必要がなくなったのと、色々な所に地下の通りを抜けていくことができるので、傘いらずになったのは荷物を持つことが大嫌いな私にとってはかなり良いなと思いましたし、せっかくキメたファッションも台無しにならずに済むのでうれしいです。

JR東日本渋谷駅構内図の公式ホームページはこちら https://www.jreast.co.jp/estation/stations/808.html

 


コメントを書く







コメント内容


商品一覧

最高の暇つぶしアプリ「モンスト」

友達とみんなで楽しめるモンスト! モンスターストライクは、様々なイベントキャラクターがどんどん出てくるので飽きません。また、様々なアニメなどとコラボをするので、いろいろな方に楽しんでもらえるアプリだと思います。 私は、モ […]

転生物好き必見!小説家になろうが熱い!

転生物好き必見!小説家になろうが熱い! 小説がいっぱい!「小説家になろう」 「小説家になろう」というサイトをご存知でしょうか?別に小説家になりたい人だけのサイトではなく、小説を無料でみたい人にもオススメなんです。私は数ヶ […]

東京都内の郵便番号まとめ

郵便番号の検索方法 郵便番号を調べるには日本郵便のサイトから住所から検索してください。 日本郵便の郵便番号検索はこちら http://www.post.japanpost.jp/zipcode/ お手元の郵便番号から住所 […]